共に支え合い、共に生きていく
ソーシャルインクルージョンのまちを創る
理学療法士の経験からホームの環境作り、支援方法を検討してきました。何から何まで支援するのではなく、利用者のできる事はしていただく、そんな自立支援 サポートを心がけています。障がいがあっても、地域・社会の中で、自分らしく生活で きるようなインクルージョン社会のように、病気や障害があることも含めてお互いの違い を認め合い、それぞれが補い合い活かしあいながら過ごせる環境作りを目指します。
原則、平日16:00-翌朝9:00、土日祝日24時間ホームにスタッフがいます。区分4以上の方の場合は日中支援も可能となりますのでご相談ください。
社会人2年目に診断を受け症状が進行する中で大きな挫折を経験. 真剣に自分の病と向き合い, 自身の経験から就労支援や生活支援への想いと, 理学療法士の経験を胸に社会貢献活動として「NPO法人アルフィン グループホームインクル」を設立。「経験が人を変える」をモットーに, どんな状況でもポジティブかつアクティブに活躍していきます!
理学療法士として総合病院、訪問リハビリ、デイケアなど経験し、病院や地域生活の支援を経験。地域での支援の拡充が必要と感じ、特にまだまだ整備が必要となる障害分野に力を入れて支援環境作っています。利用者、家族、地域丸ごと支援していきます!
在宅での訪問・通所リハビリを通して、利用者・家族・リハビリ・その他事業所が多く関わり支え合うことの大切さなどを学び感じてきました。
そのためインクルにおいても利用者・家族・ホームスタッフ・その他事業所が一つのチームとして、利用者が生き生きと生活できるようなホームを目指していきたいです。